街角情報局 福岡県民なら読んでおきたい小説1位は村上龍『半島を出よ』 今回は、福岡を舞台にした小説・村上龍『半島を出よ』を紹介します。福岡県民なら知っている場所ばかりですから、リアリティが増します。福岡県民ならぜひとも読んでほしい小説my1位です。 2023.04.01 街角情報局
街角情報局 7月3日15時30分久留米拘置所前で油山しんや(添田真也)が演説 以前、コロナ関連の記事で紹介したことがあるアウトロー系YouTuberに油山しんやさんがいます。 そんな油山しんやさんが、NHK党から参院選に出馬しています。 そしてなんと、7月3日の日曜日15時30分から久留米で演説を... 2022.06.30 街角情報局
街角情報局 久留米市にポスティング!?日本第一党(在特会)とはナニ!? 久留米市のポストに日本第一党のチラシが入っていたことを知っていますか。 党首は桜井誠氏で、在特会という市民運動団体をやっていた人です。 そんな桜井誠氏が、日本第一党という政治団体を結成したようです。 久留米市にポスティングしたという事は... 2022.05.02 街角情報局
街角情報局 ゆやま証言!?コロナ療養先リッチモンドホテル福岡で死ぬ寸前だった⁉ 今回は、福岡在住のYouTuberゆやましんや氏が新型コロナに感染し、リッチモンドホテル福岡に入所後、対応の不手際で死にそうになった動画を紹介します。福岡のホテル療養の問題点が浮き彫りになっているリアル体験談になります。 2021.08.29 街角情報局
観光・公園 しょうべん小僧(小便小僧)の動画公開in福岡県久留米市 今回は、福岡県久留米市のしょうべん小僧(小便小僧)を紹介します。福岡県久留米市のしょうべん小僧(小便小僧)は石橋文化センター内で元気に活躍中です。 2021.07.13 観光・公園
街角情報局 久留米支店窓口閉鎖!?みずほ銀行キャッシュカードを再発行する方法 みずほ銀行久留米支店窓口移転後、キャッシュカードを再発行する方法を紹介します。久留米支店は2020年10月12日に福岡支店内に移転しました。キャッシュカード再発行方法は、2通りあります。1つはネットで申し込み、もう1つは福岡支店へ行く!? 2021.06.17 街角情報局
街角情報局 元福岡吉本芸人ロンティーンの現在!?すぎさきけっけ大分で活動中!? 元福岡吉本芸人ロンティーンの現在について紹介します。ロンティーンは解散していますが、すぎさきけっけさんは大分のローカルタレントとして現在でも活動しています。さらには、そんなすぎさきけっけさんに会えて話せる店が大分市都町にあるとのことです。 2020.08.28 街角情報局
歴史探求 古事記の天孫降臨は高千穂⁉なぜ⁉どこ⁉天皇は九州から⁉完全ガイド 今回は、古事記に書かれている天孫降臨の場所・高千穂を徹底検証します。有名なところは、天岩戸神社や高千穂神社、高千穂峡がある宮崎県高千穂町だろうと思います。しかし、その高千穂は、本当の高千穂ではないかもしれません⁉ 2020.02.14 歴史探求
神社 福岡県志賀島・志賀海神社から古代日本が垣間見える【写真】 志賀島ガイド第二弾になります。金印公園の次に写真で紹介するのは、志賀海神社になります。島に入って車で5分くらいの場所にありました。志賀海神社はどこにある?志賀海神社の由来から、無料で貰える御潮井というありがたい清め砂のことなど。 2019.08.24 神社
観光・公園 金印の謎・誰への贈り物?写真で綴る志賀島・金印公園ガイド 今回は福岡県の志賀島にある金印公園を中心に、金印の謎を紹介します。金印が出土された場所志賀島とはどんなところで、金印とはどんなモノなのでしょうか。そして金印公園とは、どんなところなのでしょうか。古代史の謎に迫ります。 2019.08.19 観光・公園