恵比寿大祭でおなじみの福岡県筑後市にある六所神社(六所宮)ガイド

六所神社拝殿 神社
この記事は約3分で読めます。
※本ページはプロモーションが含まれています。

筑後市近辺にお住まいで、国道209号線を通ったことある方なら、1度は見たことあるかもしれません。

恵比寿大祭の幟(のぼり)や看板などで賑やかな印象の神社になります。

今回は、そんな福岡県筑後市にあります六所神社を豊富な写真とともに紹介したいと思います。

スポンサーリンク

写真でつづる六所神社(六所宮)ガイド

アクセス

住所:〒833-0003 福岡県筑後市大字羽犬塚652−2

国道209号線沿い、筑後市役所の近くにあります。

信号機で、六所宮前とありますので、すぐにわかると思います。

電車の場合は、JR羽犬塚駅から徒歩で12分くらいになります。

建立日

正平12年、西暦1357年とされています。

室町時代とか南北朝時代と呼ばれている頃です。

正平とは、1346年から1370年まで南朝側で用いられていた元号になります。

ご利益

五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、縁結び、事業発展となっています。

入り口

六所宮前の信号機を入りますと、左手にこのような案内板があります。

六所神社入り口

右手には、下記のような案内板もあります。

六所神社案内板2

鳥居

六所神社鳥居

手水舎(手洗い場)

鳥居をくぐって左手にあります。

六所神社手水舎

(一部例外はありますが)、どの神社も手水舎は、大体、鳥居をくぐって左手にあるようです。
手水舎の位置が左なら左側通行、右なら右側通行という意味らしいです。

のぼり(霊光照宇宙)

霊光照宇宙

霊光照宇宙と書かれたのぼりがあります。

かなり高いのぼりになっていて、上の霊光部分が見えづらいですが、ちょっと印象的でした。

アレ

たぶん、これは、アレだろうと思います。

六所神社男根崇拝

一番奥に、ひっそりとありました。

石碑

六所神社石碑

上記、アレの手前にあります。

文字が消えていて、何の石碑かはわかりませんでした。

粟島神社

境内のなかには、他にも、いくつかの神社があります。

こちらは、粟島神社になります。

六所神社内粟島神社

粟島神社は、全国にあり、淡島神を祀っている神社になります。

淡島神(あわしまのかみ)とは、民間信仰の神で、和歌山県和歌山市加太の淡嶋神社を総本社とする全国の淡島神社や淡路神社の祭神になります。
婦人病治癒を始めとして安産・子授け、裁縫の上達、人形供養など、女性に関するあらゆることに霊験のある神とされています。

拝殿の前に、小さな鳥居が2つあります。

粟島神社小さい鳥居

この鳥居を腹ばいになってくぐると、婦人病、安産、子宝などのご利益があると言われているそうです。

本殿(拝殿)

こちらが、六所神社の本殿になります。

六所神社拝殿

御朱印

本殿の前に、御朱印とおみくじがあります。

六所神社御朱印

おみくじ

六所神社のおみくじは、以前、紹介した諏訪神社と全く同じです。

※これは完全なる余談ですが、上記、諏訪神社で吉が出たから、今度こそ大吉を当てようと六所神社でもおみくじを引きましたところ、全く同じ文面のが出ました。

スポンサーリンク

最後に

福岡県筑後市の六所神社(六所宮)はいかがだったでしょうか。

六所神社は、全国にあるようです。

名前の由来としては、それぞれの国(今でいう市以上県未満な感じ)の、その国の一宮から六宮までの祭神を勧請して総社としたことによるのだそうです。

今回紹介しましたアレの石碑霊光照宇宙の幟など、もう世の中にある全ての神様を祀っているような印象を受けました。

ここにくれば、すべての願望が叶えられるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました