初詣に最適⁉久留米市諏訪野町3号線沿い第二の古社・諏訪神社ガイド

久留米諏訪神社 歴史(神社・古墳)
この記事は約3分で読めます。

久留米市諏訪野町にあります諏訪神社を知っていますか。

筑後市の諏訪神社も駅近にありました。

 

 

久留米の諏訪神社も、西鉄久留米駅から徒歩圏内、国道3号線沿いにあり、初詣には最適な神社になっています。

今回は、そんな諏訪神社を豊富な写真とともに紹介したいと思います。

スポンサーリンク

写真でつづる久留米諏訪神社ガイド

それでは、諏訪神社をみていきましょう。

アクセス

〒8300037 久留米市諏訪野町にあります。

第一鳥居

国道3号線沿いにあります。

久留米諏訪神社鳥居1


久留米諏訪神社鳥居2


鳥居をくぐり、奥にむかって歩きます。

久留米諏訪神社歩道

初詣時期は、夜になると、ろうそくの灯りが出迎えてくれます。

久留米諏訪神社夜

第二鳥居

少し歩くと、また鳥居が見えてきます。

久留米諏訪神社第二鳥居

第三鳥居

さらに、もう一つ鳥居があります。

久留米諏訪神社第三鳥居

白くて、まだ新しい鳥居です。

ご神体でしょうか?

大事そうな石があります。

久留米諏訪神社石

手水舎

第三鳥居をくぐった左手に手水舎があります。

久留米諏訪神社手水舎


久留米諏訪神社手水舎2

とてもキレイです。

ちゃんと水もありました。

狛犬

もちろん狛犬もいます。

3対、左右に計6体の狛犬が並んでいます。

久留米諏訪神社狛犬2


久留米諏訪神社狛犬1

一番手前、右側の狛犬です。

口の中に玉をくわえています。


向かいの狛犬です。

久留米諏訪神社狛犬3

口をつぐんでいます。

本殿

諏訪神社の本殿になります。

久留米諏訪神社本殿

古札納所

古いお守りなどを入れるところになります。

久留米諏訪神社古札納所

高良大社と、ほぼ同じタイプです。

 

 

由緒

久留米諏訪神社由緒

ご由緒が書かれていました。

領座地 
久留米市諏訪野町
御社号 
諏訪神社(往古大神社)
御祭神 
大己貴命(おおなむじのみこと)大和国では三輪大神、旧三輪大社出雲国では大国主命・出雲大社。
建御名方(たけみなかたのみこと)大国主命の御子、長野県では諏訪大社、お諏訪さん。
御創建
年代は不詳だが奈良朝末から平安初期頃にはあったそうです。

祭事

久留米諏訪神社祭事

祭事表がありました。

社格・格上げの石碑

久留米諏訪神社社格


久留米諏訪神社社格石碑裏

昭和16年に社格が格上げになった時に建立したようです。

 

源九郎稲荷神社

諏訪神社の奥に、源九郎稲荷神社があります。

久留米諏訪神社奥の院


久留米源九郎稲荷神社


久留米源九郎稲荷神社社殿


久留米源九郎稲荷神社3

まとめ

久留米市の諏訪神社はいかがだったでしょうか。

小さくても趣きと気品がある神社だろうと思います。

細かいところまで手入れが行き届き、とても綺麗な神社でした。

西鉄久留米駅からも近く、国道3号線沿いにあり、最高の立地です。

初詣だけでなく、散歩ついでに、是非、立ち寄ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました