歴史(神社・古墳) なぜ市営団地前!?帝国陸軍・輜重兵第18聯隊の石碑と爆弾三勇士!? 今回は、久留米市学園通りにあります輜重聯隊の石碑について紹介します。第18師団廃止後、小倉にあった第十二師団から移転してきたのが輜重兵第18聯隊になります。昭和7年の上海事変の際、爆弾3勇士として戦死した英雄の慰霊碑であったことがうかがえます。 2021.03.22 2024.05.13 歴史(神社・古墳)
観光・公園 現代の久留米文化を作ったブリジストン石橋正二郎記念館ガイド!! 石橋文化センター内にあります石橋正二郎記念館を知っていますか。 先日、久留米市美術館の帰りに寄ってみました。 今回は、そんな石橋正二郎記念館を紹介したいと思います。 久留米文化の立役者・石橋正二郎記念館ガイド それでは、早速、石橋正二郎記念... 2021.03.02 2022.05.02 観光・公園
観光・公園 久留米市・郷学の森の7人の銅像は誰!?写真でつづる人物まとめ!! 今回は、久留米市中央公園と五穀神社の間にあります郷学の森を紹介します。郷学の森には、7人の久留米を代表する偉人たちの銅像(胸像)が立ち並んでいます。それぞれのどのような人物であるか一人ずつ紹介したいと思います。久留米の偉人7人衆!? 2020.11.11 2022.05.02 観光・公園
歴史(神社・古墳) 五穀神社の歴史とは⁉久留米藩主と農民との絆!?写真まとめ 久留米市通外町にあります五穀神社を紹介します。五穀神社の道路案内標識を見かけた方は多いと思います。実際行ってみると、標識があるわりには、意外と小さい神社です。五穀神社には、江戸時代の久留米藩主と農民との和解のドラマが隠れている!? 2020.09.16 2022.10.16 歴史(神社・古墳)
観光・公園 東町公園の銅像!?そろばん踊り像から見える久留米絣と民謡の歴史!? 久留米市東町公園にあります銅像について紹介します。この銅像は、そろばん踊り像になります。そろばん踊り像には、久留米と筑後地方を代表する工芸品久留米絣の歴史と、新民謡を歌った赤坂小梅さんのレコードという、江戸から昭和までの歴史がつまっている!? 2020.07.27 2022.05.02 観光・公園
歴史(神社・古墳) 第十八師団とは⁉諏訪野町公園向かい線路沿いの戦後記念碑の謎に迫る 今回は、諏訪野町公園と道路を挟んだ向かい側にあります戦後記念碑について紹介します。諏訪野町公園内にあります第18師団記念碑とともに、久留米市で編成された日本陸軍・第18師団と関係が深い記念碑であることがわかりました。 2020.06.14 2024.05.13 歴史(神社・古墳)
歴史(神社・古墳) トヨの国とは⁉豊姫って何者⁉福岡県久留米市上津・豊姫神社ガイド! 福岡県久留米市上津にあります豊姫神社を紹介します。豊姫神社は、本山(上津)天満宮の右奥にあります。豊姫とは、あの竜宮城の乙姫さまのモデルになります。鳥居をくぐると3つの石祠があります。真ん中が豊姫神社、左手が天神社、右手が若宮八幡宮です。 2020.04.11 2022.10.16 歴史(神社・古墳)
歴史(神社・古墳) 【福岡県久留米市】筑後国一の宮・高良大社完全ガイド【写真満載】 今回は、福岡県久留米市にあります筑後国一の宮・高良大社(高良玉垂宮)を紹介したいと思います。久留米市近辺の方にはおなじみの初詣スポットになります。現地で撮った写真で高良大社を紹介するとともに祭神・玉垂命について少しだけ考えてみたいと思います。 2020.02.25 2024.06.09 歴史(神社・古墳)
歴史(神社・古墳) 古事記の天孫降臨は高千穂⁉なぜ⁉どこ⁉天皇は九州から⁉完全ガイド 今回は、古事記に書かれている天孫降臨の場所・高千穂を徹底検証します。有名なところは、天岩戸神社や高千穂神社、高千穂峡がある宮崎県高千穂町だろうと思います。しかし、その高千穂は、本当の高千穂ではないかもしれません⁉ 2020.02.14 2024.05.13 歴史(神社・古墳)
歴史(神社・古墳) 仲良し古墳!?福岡県久留米市の御塚・権現塚古墳と水沼君一族の謎! 福岡県久留米市大善寺にあります御塚古墳と権現塚古墳を紹介したいと思います。前方後円墳と円墳になりますが、まるで生前恋人だったかのように、この2つの古墳は重なり合うように隣接しています。実際、現場に行った時の写真と共に謎に迫りたいと思います。 2019.12.12 2024.05.13 歴史(神社・古墳)