歴史(神社・古墳)

宇佐神宮だけじゃない!?初詣なら福岡県八女市の宇佐八幡宮ガイド

今回は福岡県八女市岩崎にあります宇佐八幡宮に行ってきました。あの大分県の宇佐神宮との関係など気になりながら見に行ったのですが、結論からいうと、名前は同じですが、どうやらあまり関係ないような印象でした。そんな宇佐八幡宮を主に写真で紹介します。
歴史(神社・古墳)

恋命!?恋愛成就の福岡県筑後市恋木神社ガイド!

今回は、福岡県筑後市にあります恋愛成就の神さまをまつる恋木神社を紹介します。恋命の由来は?アクセス方法?近所の観光スポット?近くのオススメカフェなどもあわせて紹介します。もともとは、あの方の妻子への恋慕をまつったという感動の歴史がありました。
歴史(神社・古墳)

村八分の歴史と現在!?大化の改新から戸籍と方言が生まれた

大化の改新から続く戸籍制度と方言の関係について考察してみます。私は数々の派遣切りで九州を転々としていく中で、あることに気づいてしまいました。方言と律令制と戸籍との相関関係です。何のために戸籍があり方言があるのか?真実を発見したかも?…しれません。
歴史(神社・古墳)

邪馬台国は山門(ヤマト)!?福岡県みやま市山門へ行ってみた

福岡県みやま市にあります山門(ヤマト)を紹介します。江戸時代に邪馬台国論争の口火をきったとされる新井白石の説では、邪馬台国はこの山門(ヤマト)であるとされています。なぜ山門が邪馬台国とされているのか、実際山門へ行った写真を含めて考えてみます。
観光・公園

日本一の炭酸含有量!?写真で綴る福岡みやま市長田鉱泉ガイド

今回は福岡県みやま市瀬高町にあります長田鉱泉場の紹介をしたいと思います。健康に良いと地元の人に親しまれている日本一の炭酸含有量を誇る天然水になります。長田鉱泉場の歴史と建物、長田鉱泉ふれあい館、名物コガ・コーラを写真で紹介したいと思います。
歴史(神社・古墳)

吉野ヶ里遺跡は邪馬台国の跡!?佐賀吉野ヶ里歴史公園ガイド

佐賀県にあります吉野ヶ里歴史公園(吉野ヶ里遺跡)へ行ってきました。邪馬台国論争の大きなきっかけにもなった吉野ヶ里遺跡は現在公園として子どもからお年寄りまで楽しめる場所になっています。弥生時代の大きな集落跡も復元されています。邪馬台国はどこだ?
歴史(神社・古墳)

福岡県宗像大社!歴史と三女神!?古代日本の謎に迫るまとめ

今回は福岡県宗像市にあります宗像大社を紹介します。沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、そして今回写真で紹介する辺津宮をあわせて宗像大社ということになります。宗像三女神とは?ヤマト王権(大和朝廷)との関係は?宇佐神宮との関係は?など色々まとめてみました。
歴史(神社・古墳)

天草四郎と島原の乱!?原城跡の現在と一揆の謎と真相真実を解説!!

歴史ミステリー探偵が、今回挑戦する謎解きは、島原の乱です。島原にあります原城跡を写真で紹介するともに、島原の乱と天草四郎の真相に迫ります!島原の乱とは何であったか?天草四郎とは何者であったか?これを読めばわかるかもしれない⁉
観光・公園

島原観光!写真でつづる雲仙温泉地獄めぐり完全ガイド

今回は、雲仙地獄を写真で紹介します。島原半島にあります雲仙温泉郷へ行ってきました。大分県の別府以外にも地獄があったことにビックリしました。雲仙地獄の様子を写真で綴りながら雲仙温泉の魅力と雲仙ロープウェイの様子も写真で紹介します。
歴史(神社・古墳)

福岡県志賀島・志賀海神社から古代日本が垣間見える【写真】

志賀島ガイド第二弾になります。金印公園の次に写真で紹介するのは、志賀海神社になります。島に入って車で5分くらいの場所にありました。志賀海神社はどこにある?志賀海神社の由来から、無料で貰える御潮井というありがたい清め砂のことなど。