こふんピア広川へ行ってきました。
正式名を、広川町古墳公園資料館といいます。
以前、岩戸山古墳について書いたことがあります。こふんピアは、岩戸山古墳の近くにある石人山古墳と弘化谷古墳という2つの古墳を紹介する町立の施設です。
今回は、そんな古墳ピアと衝撃だったリアルすぎるポストカードを紹介します。
こふんピア広川とは?ポストカードがリアルすぎてヤバい!
福岡県八女郡広川町にあります。
アクセス
駐車場
広めの駐車場があります。
入館料
無料です。
案内板
すぐに、案内板がありました。


庭のオブジェ
庭がありました。
オブジェのようなものが見えました。

「なんだろう?」と思って近づくと。

石製の大きな犬小屋みたいな「何か?」でした。
さらに、こんなモノもありました。

なんだろう??
出土品のレプリカなのか…。
芸術作品なのか…。
ちょっとわかりませんでした。
外観と入口
建物はこんな感じです。

資料館の中に入ります。

弘化谷古墳レプリカ
入るとすぐに、弘化谷古墳のなかの様子が展示してあります。


盃状穴
これは初めて見ました。


奥に進むと出土品などの資料館になっていました。
衝撃のポストカード
スタッフさんに資料とポストカードをもらいました。

無料なのにサービスが良すぎます。
家に帰り中身をのぞきますと、ポストカードが4枚入っていました。
誰に送ろうかな~と思いながら、1枚ずつ見ていきました。
武装石人像ポストカード
1枚目

石人山古墳の石人像です。
古墳好きなら喜ぶかもしれませんが、知らない人には何のことだかよくわからないかもしれません…。
銀像嵌柄頭(ぎんぞうがんつかがしら)ポストカード
2枚目

何となく貴重な出土品ぽい感じで気品があります。
鬼塚2号噴出土の銀像嵌柄頭(ぎんぞうがんつかがしら)2例だそうです。
これなら、誰に送っても大丈夫そうです。
石棺ポストカード
3枚目

石人山古墳の石棺です。
ちょっと縁起がよくないような気がするから、これは送れないかな…。
太田・岩坪石棺と出土品
4枚目

太田・岩坪石棺と出土品だそうですが、これは、もろ人骨です。
結局、4枚とも古墳好きなら喜ぶものばかり?でしょうが、ちょっとリアルすぎて送る相手が思いつきません。
まとめ
今回は、古墳ピア広川のポストカードを紹介しました。
無料でポストカードまでもらえるなんて至れり尽くせりです。
大切に保管しておきます。


