割れた皿と流!?高島野十郎展の感想と久留米市美術館まとめ

石橋文化センター正面 観光・公園
この記事は約3分で読めます。

※本ページはプロモーションが含まれています。

久留米市美術館に行ってきました。

高島野十郎展をやっていました。

 

今回は、そんな久留米市美術館高島野十郎展について紹介します。

スポンサーリンク

久留米市美術館と高島野十郎展

久留米市美術館での高島野十郎展は、10年ぶりとのことです。

まずは、久留米市美術館から見ていきましょう。

久留米市美術館

久留米市美術館は、石橋文化センター内にあります。

石橋文化センターの中心にあるのが、久留米市美術館になります。

石橋文化センター正面

左手には、久留米市図書館があります。

 

 

石橋文化センターの正門を入り、奥にすすむと、久留米市美術館があります。

久留米市美術館

美術館の玄関横には、ビーナス像があります。

久留米美術館ビーナス

入場料

入場料は、大人1名1000円でした。

※詳細は、久留米市美術館の公式サイトを確認してください。

 

 

高島野十郎展

現在(2021年1月20日~4月4日まで)、高島野十郎展を開催しています。

高島野十郎展

こちらが↓入場券になります。

久留米市美術館入場券

高島野十郎とは

高島野十郎は、久留米市出身の画家になります。

1890年~1975年まで、85年の生涯を送っています。

高島野十郎展の感想

高島野十郎展では、習作の時期から晩年の時期までの絵画115点が展示してありました。

ほぼ時系列で展示してあり、高島野十郎の絵画の変遷がよくわかります。

ヨーロッパ旅行の前と後では、絵画の質がかなり変化しています。

自画像も多く、高島野十郎のセルフイメージがよくわかります。

高島野十郎『割れた皿』と『流』

個人的にお気に入りは、『割れた皿』と『』になります。

ということで。

美術館受付横の物販コーナーで、『割れた皿』のポストカードを購入しました。

高島野十郎割れた皿

高島野十郎自身がどういう意図で描いたのかはわかりません。

個人的には、この絵画を見ると『諸行無常』という言葉が浮かびます。

そういう意味で、調子に乗りやすい自分への戒め謙遜の意味を込めて、購入した次第です。

』の方は、ポストカードの販売がなく、残念でした。

『流』の感想としては、一言でいえば、『内に秘めた情熱』という感じです。

静物画が多い印象でしたが、その中で『内に秘めた情熱』があることを、『流』により知ったような気がします。

そのまま高島野十郎を表しているように感じたのでした。

まとめ

今回は、久留米市美術館で開催中の高島野十郎展の感想を紹介しました。

久留米市美術館では、約10年ぶりの高島野十郎展ということです。

高島野十郎展は、2021年1月20日~4月4日まで開催しているとのことです。

ちなみに美術館の入場券があれば、同じ石橋文化センター内の石橋正二郎記念館にも無料で入ることができます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました