福岡・南蔵院の涅槃像を見に行こう|世界最大級の仏像に心癒される旅

スポンサーリンク
涅槃像 知っ得情報
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

福岡県の静かな町・篠栗町(ささぐりまち)にある「南蔵院(なんぞういん)」。
このお寺を一躍有名にしたのが、全長41メートルの釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)です。
ブロンズ像としては世界最大級。初めて目にした瞬間、そのスケールと穏やかな表情に、思わず息を呑みます。

仏像が眠るように横たわる姿は、まるで時を止めたかのよう。
福岡観光の合間にふらりと立ち寄っても、きっと心がスッと静まるはずです。


スポンサーリンク

🌸 南蔵院とは?篠栗町のパワースポット

南蔵院は、真言宗の寺院であり、篠栗四国八十八ヶ所霊場の総本寺として多くの参拝者が訪れる名所。
近年では、金運上昇開運のご利益スポットとしても注目されています。

本堂や龍神堂、弘法大師像など、境内には見どころがたくさん。


春には桜、秋には紅葉が境内を包み、季節ごとに違った表情を見せてくれます。


🕊 世界最大級の釈迦涅槃像とは?

南蔵院のシンボルともいえる釈迦涅槃像は、長さ41メートル・高さ11メートル・重さ300トン。
仏教の教えでは、釈迦が入滅(亡くなる)際の姿を表しており、「悟りと安らぎ」の象徴です。

🪷 見どころポイント:

  • 足の裏には108の仏教紋様が刻まれ、触れるとご利益があると人気
  • 胸の内部には釈迦の遺骨(仏舎利)が納められている
  • 全体を見渡すなら、参道の中ほどや階段の上からのアングルがベスト

周囲を緑に囲まれた静寂の中、黄金色の仏像が横たわる光景はまさに圧巻。
どんなに忙しい日々を過ごしていても、ここに立つと心がリセットされるようです。


🚗 アクセス・行き方

住所: 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035→MAP
電話番号: 092-947-7195

電車の場合

  • JR福北ゆたか線「篠栗駅」から徒歩約15分
  • 博多駅から篠栗駅までは快速で約25分

車の場合

  • 九州自動車道「福岡IC」から約15分
  • 駐車場あり(無料・有料あり)

アクセスも良く、博多から日帰り旅にもぴったりです。


💰 ご利益・御朱印情報

南蔵院では、開運・金運・健康長寿などさまざまなご利益があるとされます。
特に涅槃像の足の裏に触れると、願いが叶うと話題に。

涅槃像の足裏

また、御朱印も人気で、涅槃像をモチーフにした限定御朱印が頒布されることもあります。
旅の思い出に御朱印帳を持参するのがおすすめです。


📷 写真映えスポット

  • 涅槃像の全体を見上げる構図は迫力満点
  • 足元から仰ぐ角度はSNSで人気
  • 春の桜と涅槃像のコントラストはまさに絶景
  • 境内の池や参道もフォトジェニックな雰囲気です

旅行ブログ的に言うなら「何気なく撮った一枚でも“絵になる”場所」。
一人旅にも、カップル旅にもおすすめです。


🍃 周辺観光スポット

南蔵院のある篠栗町は、自然が豊かで小さな観光地も点在しています。

スポット特徴
篠栗九大の森水面に映る森の風景が美しいインスタ映えスポット
篠栗温泉参拝後の癒しにぴったりの温泉宿
篠栗霊場めぐりミニ四国と呼ばれる霊場巡り体験ができる

日帰りでも十分楽しめますが、1泊してゆったり巡るのもおすすめです。


🕰 拝観情報

  • 拝観時間: 9:00〜17:00
  • 休業日: 年中無休
  • 拝観料: 涅槃像参拝 日本人無料 外国人300円

✨ まとめ:南蔵院で“心のデトックス”を

南蔵院の涅槃像は、ただの観光名所ではなく、心を癒やすパワースポットです。
忙しい日々の中で立ち止まり、穏やかな仏様の表情を見上げてみてください。
きっと何かが軽くなる——そんな不思議な時間を過ごせるはずです。

タイトルとURLをコピーしました